機械科1年生 ドローンの制御実習やってます!

機械科1年生が、ドローン制御実習に取り組んでいる様子です。

今年度から新たに導入された実習で、今回は全3週の内の1週目。ドローンの仕組みや法律を学んだ後、タブレットを使ってWi-Fi接続されたドローンを操縦しました。

実習の最後には、障害物を設置したコース内を飛行するタイムアタックに挑戦しましたが、細かい操作がうまくいかず、ふらふら飛び回るドローンに苦戦していました・・・!

 

[ タブレットで操縦している様子1 ]        [ タブレットで操縦している様子2 ]

 

 

[ 専用コースでタイムアタックの様子1 ]   [ 専用コースでタイムアタックの様子2 ]

 

今回はタブレットを使って直接ドローンを操作しましたが、2週目からは大きくレベルアップしてドローンの自動制御に挑戦します!

「 アルゴリズム 」や「 フローチャート 」と言った、プログラミングの基礎知識を学びながら、コース中の障害物を避けて「 離陸 → 移動 → 着陸 」するためのプログラムを作ります。

ゴールまでたどり着くプログラムを完成させることができるのか、次の実習が楽しみです!

機械科

前の記事

先輩の話を聞く会
電子科

次の記事

14Hの授業の様子New!!