最優秀賞!高校生ものづくりコンテスト富山県大会旋盤作業部門!

令和7年8月4日、5日に不二越工業高校にて開催された「第25回高校生ものづくりコンテスト富山県大会旋盤作業部門」に、機械科から吉田 竜天夢くん(3年生)、山本 琉聖くん(2年生)が出場し、吉田くんが最優秀賞(1位)を受賞しました!吉田くんは、9月6日、7日に長野県で開催される北信越大会に出場します!

  
吉田くん 作業中の様子①        吉田くん 作業中の様子②

  
山本くん 作業中の様子①        山本くん 作業中の様子②

今年の課題は、初日に「予備切削40分」。2日目に「最長2時間30分まで」の作業時間が用意され、2つの材料を削り作品を作り上げます。
安全作業は勿論のこと、最小で0.02mm以内の精密な加工が求められ、「ねじ切り」、「テーパ加工」、「はめ合い」、「ローレット」等、様々な技能が要求されます。
また、昨年度と形状は似ていますが、部品の組み合わせがさらに複雑化しており、「ネジとテーパが組み合わさる形状」や「合計3カ所のネジ加工」、「当日発表の加工寸法がある」など、非常に複雑な課題が出題されました。

吉田くんは、昨年上位入賞できなかった悔しさをバネに練習を重ね、念願の最優秀賞をつかみ取ることができました!【昨年度の記事】

また、2年生の山本くんは、残念ながら上位入賞とはなりませんでしたが、練習より大幅に作業時間を短縮することができ、先輩や他校の選手の作業を見たことで、自分に足りない技能・技術を見つけることができたようです。

  
賞状を受け取る吉田くん          加工前の材料と作品